2014年05月20日

ハブ型カカシ

沖縄タイムスの記事で、



オバーが、以下のように感動した記事を紹介します。


?!


それはー




すごいっ




にゃあ


八重歯がかわいいオバーです。



 【名護】野菜やパパイアの実をついばむカラスの被害を避けるため、市二見区の照屋林一さん(62)が「ハブ型かかし」を考案した。

昨年11月にパパイアの木に取り付けてからカラスの食害が減っているといい、「慣れたらまたやって来るかと思ったが、どうやら大丈夫。私の勝ちかな」とご満悦だ。

 二見集落は昨年、カラスに野菜を食べられたりふん害などが多発した。照屋さんは、カラスを脅かすために体長約180センチのハブ型かかしを製作
たたみの縁の中に綿や針金を詰め、真っ赤なプラスチックで舌を作り、パパイアの木に取り付けた。

 「取り付けてから5カ月近いが、カラスのグループは少なくなった。以前はパパイアの隣にある電線に多く止まっていたが、今は2~3羽」と照屋さん。

熟していない果実をつつき落とし、集団でついばんだりしていたカラスも見られなくなったといい、「効果は抜群」とうれしそうだ。(玉城学通信員)







こんな感じで、

ネットで、沖縄の新聞が読めます。

たまに、




とか





と、感じるニュースに出会えます。

オススメです。


そして、八重山の投稿写真サイト

https://isg-photo.jp

石垣空想旅行社


旅に行った気分になれます。

オススメです。



そして、もうすぐ

ハルサーエイカーが

やって来る!






同じカテゴリー(琉神マブヤー)の記事
サクマドロップス
サクマドロップス(2015-06-25 13:24)

オバーの奇跡
オバーの奇跡(2013-09-27 13:22)

琉神マブヤー 4
琉神マブヤー 4(2013-08-17 13:25)


Posted by にらい名古屋 at 09:58│Comments(0)琉神マブヤー日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。